年末調整でよくあるご質問
年末調整の時期 よく受けるご質問について まとめてみました。
1.年末調整の対象となる給与
年末調整の対象となる給与は、支払日ベースで判定されます。すなわち、年度内(1月1日~12月31日)に支払日が来る給与で集計します。
よく見られる誤りとして、給与の発生日基準で集計されているケースがあります。例えば 会社の給与の計算期間が「月末締め・翌月10日払い」の場合、12月締めの翌年1月10日払いの給与は、年末調整にはなりません。
「月末締め・翌月払い」の支払い条件の場合は、支払いベースでの判定になりますので、前年12月末締め給与~当年11月締め給与が、当年の年末調整の対象範囲ですのでご注意ください。
なお、「20日締め、同月末支払い」のように、給与締め日と支払日が同月内で行われる場合は、当年1月締め給与~当年12月締め給与が、対象範囲となります。
2.所得控除対象となる生命保険料
所得控除ができる生命保険は、支払ベースで判定されます。すなわち、保険の契約名義や受取人名義が、納税者ではなくても、法律上の配偶者または6親等内の親族の名義であれば、納税者が保険料を負担していることを証明することで、控除を受けることができます。
0コメント