2025.04.04 05:01予算成立に伴い見積実効税率が変更になります。先日 令和7年度の予算案が成立したことに伴い、防衛特別法人税の創設が可決されたことから税効果会計を行う上で令和8年度以降の見積実効税率が変更となりますので、繰延税金資産の算定をする場合はご注意ください。具体的な計算方法は以下の通り(企業会計基準委員会 補足文書より抜粋)
2024.03.15 05:36令和6年定額減税と給与計算の早わかりセミナー「令和6年度税制改正の⼤綱」(令和5年 12 月 22 ⽇閣議決定)にもとづき、令和6年分所得税について定額減税が実施されることとなります。 令和6年6月1⽇以後に⽀払う給与等につき源泉徴収を⾏う際から定額減税を⾏うことが予定されており、これに先立ち、制度の概要と源泉実務対応の早わかりセミナーを以下の通り行うことしました。(日時) 令和6...
2024.01.12 03:52インボイス・改正電帳法への実務対応ウェビナーのご案内昨年から導入されたインボイス制度および今年から適用される改正電帳法の対応に、事務作業の増加・混乱が多く生じています。 これらの解消に向けて 会社の規模にあった実務的な対応について 考察したいと思います。オンラインウェビナーに参加される方は こちらをクリックして 参加登録お願いします
2022.07.12 05:35今なら間に合うインボイス制度と電子帳簿保存法への対応セミナー 開催のお知らせ既に インボイス制度への登録が開始され、電子帳簿保存法の改正も行われました。 これらの制度変更は、企業の大小に関わらず 事業の経営に非常に大きな影響をあたえ、知らないと大きな不利益となります。 これらの制度変更の内容を知り、実務的な対応にいたるまで具体的に解説していきます。 リアル参加の方は、参加者同士の名刺交換会で皆...
2020.06.18 11:57IT会計チャンネル 開設しました中小企業の経営者様に向けて ITと会計のリテラシー向上のために おもいきってYoutubeデビューしました。 不慣れで下手くそですが 音楽と動画を必死で編集してます。みなさんに少しでも役に立てれば幸いです 不定期なれど 更新したいと思いますので ぜひ 「いいね」 と 「チャンネル登録」 で応援いただければと思います!
2019.06.25 15:05日本市場の株主構造と会計制度への影響 先日、公認会計士協会の研修で取り上げていた開示制度の変更に関する内容で、メインなネタは大手監査法人等のHPで詳細に取り上げられてると思いますので、気になったニッチなネタをつまんでみます。 金融庁では、金融審議会という部会の中で、更にさまざまな「ワーキンググループ」と呼ばれる分科会が形成されていて、その中の「ディスクロージャーワーキンググ...